Concept
-北習志野リーガルオフィスの想い-

相談者様、お一人お一人に
“寄り添う”サービスをご提供します
北習志野リーガルオフィスは、初めて司法書士へ依頼される方も安心してご依頼ただけるサービス提供を目指して活動しております。
ご依頼者さまの不安な思いをできるだけ取り除きたいという思いで、当事務所では、丁寧な説明・迅速な業務遂行を心がけております。
依頼者さまとの信頼関係の構築を大事にしています。
依頼者さまとしては、司法書士はどのような人なのか、相談料はかかるのか、何を用意しなければならないのか、費用はどれくらいかかるのか・・・など、ご不安も多いかと思います。依頼をするかどうかは、面談時にお決めいただく必要はありません。
土日祝日のご相談も事前予約により対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

北習志野リーガルオフィスの3つの強み
北習志野リーガルオフィスの強み①
“お客様に寄り添う丁寧な対応”

相続などの法的手続きが初めての方でも安心できるよう、わかりやすい説明を心がけています。
一人ひとりの状況やお悩みを丁寧にヒアリングし、それぞれに合った最適な解決策をご提案するように心がけています。
依頼者から信頼されるパートナーとして寄り添う対応を大切にしています。
北習志野リーガルオフィスの強み②
“豊富な実績と専門知識”

不動産登記、相続手続き、会社設立、成年後見など、幅広い分野での業務を取扱ってきました。
最新の法改正や制度にも精通し、お客様のニーズに合わせた最適なサポートを提供できるように、信頼できるパートナーとして全力で支援します。
北習志野リーガルオフィスの強み③
“柔軟な対応力”

個々のご家庭の特別な事情に配慮し、柔軟に対応します。土日祝や夜間の対応もご相談ください。
依頼者一人ひとりのご状況に合わせた対応を行うことで、信頼されるパートナーとして全力でサポートします。
事務所内観


代表司法書士
司法書士:稲元 真一

出身地:千葉県船橋市
・千葉司法書士会 第1439号
・簡裁訴訟代理等関係業務認定会員 第1001345号
・公益社団法人成年後見リーガルサポート 正会員
・法テラス(日本司法支援センター) 相談登録司法書士
経歴
平成22年 司法書士試験合格
平成23年 簡裁訴訟代理等関係業務認定考査 合格
平成23年 測量士補試験 合格
令和元年 行政書士試験 合格
令和4年 海事代理士試験 合格
令和4年 保育士試験 合格
業歴
東京都千代田区丸の内の司法書士法人で、司法書士として、不動産登記・商業登記など各種司法書士業務に従事。
その後、千代田区麹町・千代田区外神田の司法書士事務所で経験を重ね、平成27年に船橋法務司法書士事務所(船橋市本町)として独立開業。
令和6年6月には、北習志野リーガルオフィスと事務所名を変更して、地元である船橋市習志野台に事務所移転しました。
代表者ご挨拶
はじめまして、当事務所の代表司法書士 稲元真一です。
私は船橋市で生まれ育ち、地元船橋市で開業しました。相続・遺言・成年後見・登記など身近な法務手続きや法律問題に対し、地元に根ざした身近な相談相手として、専門的な知識を活かして皆さまのお力になれるよう全力でサポートいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
アクセス・営業時間
■住所
千葉県船橋市習志野台2-49-15 波切ビル504
■TEL
047-404-1231
■営業時間(完全予約制)
9:00〜18:00
定休日:土・日・祝
北習志野駅からのアクセス方法

【東葉高速鉄道の場合】地下改札を出て、T5出口から地上にでます。
【京成松戸線の場合】地上改札を出て、左側(東側)に進みます。ロータリーの左側にあるサンマルクカフェ・すばる書店の横を通過し、エレベーターまたは階段で1階におります。

JuJuきたならの商店街(ロッテリア・りそな銀行・西友・京葉銀行がある通り)を交番手前までまっすぐ進みます。

アーケード街にはぶら下がりの看板があり、交番手前の十字路ちかくに黄色い当事務所の看板が見えてきます。

交番手前の十字路手前の波切ビルです。同じビルには床屋・整骨院・パソコン教室が入っています。

アーケード街の当事務所のぶら下がり看板のある場所あたりに自動販売機があります。
その右側から奥に入ってください。

エレベーターで5階に上がってください。

エレベーターを5階で降りたら、左側に進んで一番奥のつきあたりに当事務所がございます。
インターホンを押してください。